ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
椿
椿
兵庫県内のダム湖、野池、河でバスフィッシングをしている童顔バサー('A`)
4インチ以下のストレートワームを使った、ダウンショットでの”セコ釣り”が得意。
好きなワームは常吉4インチ…。
過去最高サイズは…48cm…orz


友人K

今年釣りを始めたばかりの初心者バサー。
今はまだスピニングタックルしか無いのに、トップや巻きモノ系ルアーなど、ベイトタックル向きな釣りが好きになってきた模様。(”漢”な釣りを好む)
過去最大サイズは30cm?
椿へメール
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年09月17日

近況


ご無沙汰!

っつっても見てる人いるのか知らないけど(´ー`*)



最近微妙に忙しくて釣り行けてません。

アングラー失格でつ。



でもその代わりmixiでフツーな日記は書いてたり…。

興味ある人はキーワードを「K-BREAK」で検索してみて。

出てきた人の中のどれかです…(HN変えてるけどw)



Oh....釣り行きたいね。

最近ちょっとペンシルロッドに興味を示している椿でした。
  


Posted by 椿 at 01:18Comments(1)

2006年07月30日

女2人、真夜中のサビキ釣り

「海釣りがしたいねん!」

ある日、彼女さんが言ったこの一言。
アオリイカ、ハマチを釣って食べたいということらしい。
しかし海釣り自体のスキルが低いオイラは、いきなりそんなもの”釣らせてあげる”ことは不可能だicon11

ってことで今回はとりあえずサビキ釣りで勘弁してもらうことに…。
しかも「暑いのはイヤ」という彼女さんのワガママ素晴らしい意見から、夜釣りということになった(゚д゚)
そしてなぜか急に「行きたい」と申し出た、彼女さんの友人Eちゃんも参戦し、過去の釣行には有り得なかった”男1人、女2人”というレアメンバーが完成icon10
Eちゃん現役女子大生で、彼女さんと共に両者19歳のピチピチギャル(古っ)。
彼女さんは大塚愛、Eちゃんは中島美嘉に似ていると言われる(らしい)のだが、そんな女の子2人が夜中に釣竿持って歩いている姿はかなり変な光景に見えた…('A`)
しかもこの2人、やけにやる気満々


さて、まず向かった先は明石の大蔵海岸
先日、散歩がてらに彼女さんと海岸沿いを歩いたとき、オッチャンがサビキでバシバシ釣り上げていたのでもしやと思い来てみた。
が、今日はな~んのアタリも無い…('A`)
虚しさとフルートかオカリナの音色だけが駆け抜ける。(いや、近くでフルートかオカリナ吹いてるオジサンがいたんですよ…)
しかもココ、夜中はナンパスポットとして地元じゃ有名なもんで、微妙に騒がしい&落ち着かない。
オイラ的に、釣れないということ以外にも、イジってるオイラの車を見る目や、彼女さんEちゃんをナンパしようとする人達が鬱陶しいというのもあり、早々に別の場所に移動することに。

で、次に向かったのは二見の人口島
さすがにココはナンパ君はほとんどいない。(その代わりに走り屋さんがいるんだけど…)
「次こそは!」とノリノリでカゴにオキアミを詰める彼女さんEちゃん
オイラはのんびりと壁際をチェックしていく。

すると、10cmほどのメバルHIT!('A`)

これを見た彼女さんEちゃんは、同じように壁際をチェックしていく。
しかし何の生物反応も無し…。
そして空腹と飽きの為、深夜2時頃に釣行終了icon11


普段有り得ないメンバー構成で、サビキでメバル1匹だけという有り得ない結果を生んだ今回の釣行icon15
さすがにレディ2人はかなりの不満を残したようで、次回は早朝のサビキ釣り、もしくはどこかの海釣り公園に行きたいと主張。

この2人が魚を手にするのはいつの日か。


……あ、オイラもだね…i||i orz i||i
(バスだけでなく、サビキでも釣れないとは…)  


Posted by 椿 at 00:09Comments(0)その他の魚

2006年07月29日

ボートで坊主orz

更新が遅れてしまいましたが、この前の土曜に友人Kボートでのバスフィッシングに挑んできました…!

場所は以前ブログにも書いた”鴨池”
この間行ったときは、かなりのクリアウォーターだったんだけど、今回は連続した雨のせいでややマッディ気味に…。
でも久し振りの晴れってことで、ノリでレンタルボート屋へ突撃icon16

さぁ出航です。



ボート初体験の友人Kに操舵を任せ(ぉぃ)、オイラはボケ~っとワームを垂らす。

ちょこちょこ移動しながら、アシ周辺やオーバーハング周辺を攻めるもアタリ無し…(´Д`;)
小バスなのかギルなのか…というようなビミョ~なアタリはあったものの、フッキングまでは至らず…。
周りで同じようにボート釣りしている人達も釣れてる様子無し。


オイラ 「・・・・・・。」

友人K 「・・・・・・。」




グワッグワッ

エサを求めに来たのか、お戯れに来たのか、バカにしに来たのかはわからないけど、なぜか数羽のカモがオイラ達のボートについて来たり…。

……('A`)


猛烈な暑さ、あまりのアタリの無さの為、昼前に納竿ということに。

結局この日は……オイラがギル1匹という最低な結果に…orz
友人Kはボウズ…。  


2006年07月21日

るんるん気分の買い物。しかし…

スライダーワーム。
バスフィッシングをしている人はほとんどの方がご存知でしょう。
めちゃくちゃ歴史の古いワームですね。
4インチなんか”元祖ストレートワーム”といえるほど。

オイラはこれ大好きなんです。
昔、某ダム湖の平○湖でスライダーワーム(3インチ)の”あるカラー”を使うと、めちゃくちゃ釣れてたんですicon14
リグはダウンショットで、「ダウンショットなら釣れるよ~」とか思われそうですが、他のワームに比べかなり釣れる数に差がありました。
30~40upのなかなか良型のバスがポンポンと…。
しかも風の強い日とかは特に。

で、このスライダーワームですが、最近じゃ店頭で見掛けることも少なくなってきました…。
あっても4インチのもの。
カラーもベタなやつ以外はなかなか見付からないicon10
単純に、オイラが行く釣具屋に無いだけかもしれんが…。


が、しかし。
今日、中古釣具屋で見付けてしまいました



スライダーワーム(3インチ)
カラー【クリアー/イエローコア】



フオォォ━━━━icon12ヽ(*´∀`*)ノicon12━━━━ォォオ!!!!

これを見付けた瞬間、中古釣具屋は我がヘヴンに変身。
しかも4パックもある!!
値段は1パック104円

買い占めたい……が、なんか恥ずかしいのと「昔は釣れたけど今はどうだろう…」という思いがよぎり、2パック購入。(大人買いが恥ずかしいとはオイラもまだまだ)


るんるん気分で彼女さんにこのことを報告。


オイラ「めっちゃ好きなワームがさぁ~、104円で売ってあってん♪もう出会えへんかと思っとったワームやから嬉しいわぁ~♪」


彼女さん「そうなんやぁ~。104円のワームで満足なら、今度から700円とか800円のワーム買ったらアカンface02


Σ(゜∀゜;)!!!!



いくら嬉しい買い物でも、うかつに人に話すもんじゃないなと痛感した1日でした…。(特に彼女さんとか奥さん)

これでもし釣れなかったら悲しすぎる。  


2006年07月17日

雨の中の東播野池

雨、めちゃ降ってますicon03
でもバサーたるものそんなものに負けていられません。
さぁレインウェアを身にまとい、フィールドへ繰り出すのだ!(゚ロ゚#)

と言ってみたものの、ちょっと降り過ぎなんで午前釣行だけで一旦帰宅しました…orz


本日は友人Kと共に、いつもとは違う野池に向かうことに。
まず向かった先は、東播野池の中でも有名な”鴨池”
レンタルボートの誘惑に負けそうになるが、雨が心配なのでとりあえずオカッパリで釣り開始icon16
でもかなりクリアな水質で、オカッパリで届く範囲にバスの姿が確認出来ない…icon10
そして全くアタリも無く、雨も少しずつ本降りに…。

移動じゃ('A`)

ってことで今度は志方の野池、”大池”へ。
近くを通ったときに池の存在は知ってたんだけど、実際にその場に立つのは初めて。
ちなみにこの時点で雨ザーザー(~_~;)
ここはさっきの鴨池と違い、かなりマッディ。
何投かしてから魚が跳ねる瞬間を確認。
すかさずその近くにキャスト!




32cmのバスGET~icon12ヾ(´∀`)ノ

ベイトタックルに、がまかつスピナーベイト
色はライムチャート( ̄m ̄*)
(5年前ぐらいに買って封印してたやつね…)
久し振りにスピナーベイトで釣れたんで、その後ご機嫌でコレばっか投げ続ける…。


その間友人Kはダウンショットを繰り返し投げ続け…




12cmのバスGET!

……ちっさ(゚д゚)

ワームはゲーリーカットテール(4インチ)
色はウォーターメロンシード……かな?
このあと20cmほどのバスを同リグで釣り上げ合計2匹icon14


そしてここで釣行終了~.......((((((ノ゚⊿゚)ノ
雨が耐えられないレベルのドシャ降りになったものでね…。

まぁ…BIG BASSには出会えなかったけど……雨の中、初めての野池で釣れたから今回は良しということで……。
  


Posted by 椿 at 11:44Comments(2)ブラックバス

2006年07月16日

さらにまた坊主…

またしてもボウズです(´Д`;)icon10
ちなみに独り、ベイトタックル1本での勝負負け…。




早朝に加古川大堰へと出向き、バイブやらラバジやらで探っていきましたが……もう全然ダメぽ…icon15
テトラ付近にはニゴイと亀のヘヴンが出来上がってましたi||i orz i||i
流れがあるだけで急に難しく感じてしまうんだなぁ~…。

で、蒸し暑い中いつものダム湖に諦め半分で向かいましたが~、ここでもやはりボウズ(;´ρ`)アゥァ
ここはギルヘヴンが出来上がってましたicon11
結局暑さに耐えられず、午前10時頃に撤収…。

嗚呼、バスの引きってどんなだったかな…。  


2006年07月14日

明石海峡大橋を眺めながら…

いいね、いいよね、やっぱ海は。

しかもこんな感じに夜景もプラスされてるとほんといいよね。





夜景、波の音、潮の香り、ジメっとした潮風、空中を舞う電子浮き、水中を照らすケミホタル、フナムシ…



さすがに彼女さん希望の海に釣り竿は持って行けませんでした('A`)



※ところで兵庫県内で夜光虫は発生してるのかねぇ…?  


2006年07月12日

加古川坊主(´Д`;)

この1週間の間に、実は地味に2回加古川でバス釣りを試みている椿です。

しか~し、川バス様は簡単にはオイラに微笑んでくれませんicon15
見事に2回ともボウズです。
(てゆーか実質1回1時間程度の釣行…)
しかも自宅から1番近い釣り場であるにも関わらず、スキル・知識・結果1番乏しい釣り場
過去に加古川で釣ったバスは何匹だろうか…?
なんとか2ケタいってるぐらい…?('A`)
バス狙っててニジマス釣ったことはあるけどicon12

で、加古川でメインに攻めてるのは”下流域”なんだけど、最近ってバス釣れてるのかなぁ…?
昔に比べるとあんまりバサーを見掛けないんだよねぇ…。
ただ単にこれもブームが過ぎたからだけなのか…(゚Д゚)icon10
  


2006年07月09日

最高記録!!

今日も朝から友人Kとバス釣りへ~('ー')

まず向かった先はいつものダム湖なんだけど、なんかいつもよりやけに濁ってる…。アオコ浮いてるし…。
ってことでササッとキャスト済ませて隣の”小バス野池”へ。

今日はBIG BASSを狙う目的で集合したんだけど、それだとなんかボウズの予感が…。
なのでまずはボウズにならない為に、小バスを釣って釣果に保険を掛けごまかすことに(をぃ)
そしてリトルマックスと、ワームのワッキーリグですぐにごまかし完了(´ー*`)キラ
オイラ3匹、友人K2匹で小バス野池バイバ~イicon23

で、BIG BASSを求めて次の野池に移動。
30分ほどその野池で頑張ってたら……友人Kの携帯が鳴り、身内さんから自宅帰還要請がΣ(゜∇゜|||)icon10ハウッ!
もちろんその野池ではバスは釣れてません。
ギルのアタリを感じたぐらいです…。
残念そうに友人Kはおウチに帰還…|自宅| λ............トボトボ
ガンバレK。

そして一人になったオイラは……新たな野池を求め再び出撃!
加西まで出撃してやる気は十分!!icon14
地図を頼りに車を走らせると、アシ、オーバーハング、リリーパッドなど、なかなか良さ気なストラクチャーが存在する野池に到着icon12(・∀・)
初めての池なので、様々なルアーを投げる!!
そしてすぐにヤツは釣れた!!!




こ~んにっちは、あっかちゃん♪




ちっさ…!!!!!Σ(゚Д゚;)

サイズを測ってみると……7.8cm

こりゃ間違いなく過去最高の小ささ!!!

使用ワームとタバコの箱と並べてみると……




ワームより小さいんですが……('A`)

しかもこんなバスをこのあとさらに2匹追加してしまいましたi||i orz i||i
BIG BASS狙いで新しい野池を探したつもりが、過去最小のバスを釣って終了という奇跡。
ワタシ ナニシテルノ?




そしてコレ(↓)、朝に”小バス野池”で釣ったバス君。

オイラ


友人K


………今回はコイツ達を”小バス”とは呼べないか…('A`)
こうして見るとデカイもんなぁ…。
  


Posted by 椿 at 22:41Comments(4)ブラックバス

2006年07月06日

小バス8匹…っ!

今日は夕方から一人で例の”小バス野池”へ!

池に着いていきなり4匹ほど見えバスを発見(・∀・)icon12
そぉ~っとダウンショットを放り込むと……HIT!!



25cmほどのバスさんこんにちは。

使用ワームはJACKALLのFLICK SHAKE 3.8インチ
このリグでこのあともう1匹釣れました(ΦωΦ)

でも今日はいつもと違うことで釣りたかったので、ベイトタックルを持ち出しバイブレーションを装着。
ただこの池のバスはサイズが小さいので、なるべく小型のモノを選択。
そして流れ込みにキャストして巻き始めると…



は~い20cmぐらいのバスさんこんばんは。

使用バイブはエバーグリーンのリトルマックス 1/4oz
そしてこれを機に、ひたすら同バイブを投げまくる…!!

(゚ロ゚)オラ(゚ロ゚)オラ(゚ロ゚)オラ(゚ロ゚)オラ(゚ロ゚)オラ(゚ロ゚)オラ(゚ロ゚)オラ(゚ロ゚)オラicon08


で、わずか1時間ちょいの間に、バイブだけで追加5匹!!icon12
どれも20~25cmと、この池のアベレージサイズしか釣れなかったけど、久々に巻き物系ルアーでバシバシ釣れたんで気持ち良かったですicon14(*´ェ`*)ポッ


本日の結果、ダウンショットで2匹、リトルマックスで6匹の合計8匹!(・∀・)イイ!icon12

この池はオイラを裏切らない…数少ない釣り場です…(今んとこ…)




【本日のメインルアー】

エバーグリーン リトルマックス
エバーグリーン リトルマックス


←色は違うけど、コレね。
小さいけどしっかりと飛んでくれるょ(・∀・)
ダブルフックでフッキングは甘いけど…回避力は高いね。
  


Posted by 椿 at 23:00Comments(0)ブラックバス